徳川家霊臺 ・ 浪切不動尊
奥之院前から警察署前まで、バスで移動し「德川家霊台・波切不動尊界隈」の散策に向いました。この界隈には、真田幸村の兄信之や豊臣秀次の墓所がある支院塔頭があるので併せて散策しました。
【 徳川家霊臺  】
秀忠公霊舎 家康公霊舎
【 浪切不動尊 】
【 光台院 】 
  光台院は平安時代中期、白河天皇の第四皇子覚法親王の開基で以来27代にわたり法親王方が参籠されている名刹で、それによって京都御室仁和寺の「高野御室」とも呼ばれています。御本尊は快慶作・阿弥陀三尊像で、脇侍に勢至菩薩、観音菩薩を擁しています。また、当山には、金剛峯寺で薨去した関白豊臣秀次の墓所(非公開)もあると云われています。
【 蓮華定院 】 
 当院は室町時代から信濃佐久の豪族の宿坊として庇護され、関ヶ原の合戦後真田信繁(幸村)が隠居(軟禁)していたこともありました。  真田家との関わりが深く、大河ドラマで真田ブームになったときは宿坊は大いに賑わったそうである。境内に幸村の兄・真田信之とその 次男・第2代松代藩主信政の墓がある。